あつまれどうぶつの森同梱セットを購入してから毎日釣りや虫取りに夢中です。
タランチュラ島でベルを稼ぐ方法で大金を稼いでる人もいる中、思わぬ刺客が。
そう、タガメです。
最初タガメの取り方がわからないのでググってた私ですが、今はすっかりエキスパート。
タガメの捕獲なら私にお任せ!くらいにタガメハンターと化しています。
タガメの生息場所と時間帯
タガメは川や池の中ですいすいと泳ぐ虫さん。
岸にひっそりとしがみ付いてたかと思うとふらふらっと泳ぎだし、また岸に帰るというなんとも愛おしい?存在。
時間帯はpm19~am9くらいの夜から朝で、いわゆる稼げる系バグの王様タランチュラさんと同じ時間帯。
値段は2000ベルとそれなりに高額なのに、人々に嫌われるタガメさん。
何故なら、高級な虫タランチュラさんの出現を妨害するやっかいな人だから(笑)
タランチュラ島や偽タランチュラ島を作る方法をせっかくとっても、湧いてくるのらタガメばかり・・・!
それでせっかくのタランチュラが取れない!という悲劇に。
でも私、タガメさん嫌いじゃない。
タガメの取り方
このタガメさん、初見では取り方がわからなくて、しばらく格闘しました。
釣り竿で!!(笑)
すぃ~っと川の中央まで泳ぐので、そこめがけて何度も釣り竿を振っていました・・・。
でも、タガメさんは虫さんだってことを思い出し、やっと『あみ』で捕獲することを思い出した私。
そう、持つべきは『網』でした。
タガメが岸にくっついてるときがチャンス。
タガメさんに向けて網を振り下ろすと、あら不思議。
何の苦労もなく捕獲できました。
タガメは2000ベルとタランチュラの8000ベルには比較できないくらい安っぽく感じる虫さんですが、まぁ2000ベルでもそこそこ高い。
レックス7が島に来ている時に高額って買い取ってもらいましょう!
あ~レックス好き。カッコいい可愛い・・・♪
コメント