アマゾンプライムビデオのアニメをきっかけに一気にファンになったコミックス本、ハクメイとミコチ。
好きすぎて単行本を大人買いしたのも懐かしい過去。
今日は最新刊の7巻が出たのでさっそく感想というかレビュー。漫画雑誌のハルタは購読してないので、毎回新鮮な気持ち!
ハクメイとミコチ第七巻
うちはそこそこ田舎だし、発売日より2日遅れて書店に並ぶことが多いんだけど、本屋さんにいったら、ハクメイとミコチ最新刊が平積みされているじゃありませんか!
さっそく購入して、ウッキウキで帰宅しましたよ。
途中でスタバに寄ってチャイラテを買って、準備万端。
こういう時は思いっきり贅沢して、漫画本を楽しむのが私流儀なのである(どーでもいい)
で、七巻なんだけど、もう今回も良かった。面白かった。
どの巻も外れがないどころか、全部好き!ってくらいに全部好き(繰り返し)
漫画雑誌は基本買ってないので、単行本が私の最新情報になるの。
なので、もうコミックスを読むときのワクワクした気持ちったらないよ。
今回特に好きなエピソードは、第44話『町外れの診療所』、第45話『雷のお泊り会』、第49話『農家と八百屋』かな!
もちろん他のエピソードも好きなんだけど、特にこれが読んでて心が温かくなったのよね。
あ、感想の前に気になった関連商品/グッズのことを少し
ハクミコ豆本とフィギュア
ハルタ60号を購入するとハクミコの豆本(豆本とは片手に収まるくらいのとても小さな本のこと。ミニチュアサイズブック)が必ず付いてくるとな?
ほー。普段は雑誌買わないんだけど、これはどうしよう。欲しいかも。
それとフィギュアね!
ハクメイとミコチの小さな世界がフィギュアで再現されるとなると、なんかもう、お部屋に飾ったら自分もハクミコの世界に本格的に行けるんじゃないか(本気)と思っちゃうよね。
2019年の2月10日開催のワンダーフェスティバルで買えるっていうけど、それなに???
物を知らない私だけど、欲しいっす。
さて、感想!
第44話ハチャメチャな診療所
面白かった(笑)
ミコチが入院!?でビックリしたけど、コメディチックで何度も笑ってしまう。
ミコチって本当なんでもできる子なんだよね~。
スーパー派遣社員!みたいな。どの世界でも重宝される存在。
新キャラのキヨモト君もいい味出してるし、オチのつけ方も笑った笑った( ´艸`)
第45話ジャダさんに恋する回
お泊り会に初めて参加するウブな女の子、ジャダさん♡
可愛すぎでしょー。
女子会的なノリをいままで体験してこなかったのかな?
楽しいっていう心の声が顔に出まくってるのが、愛おしい。
ハクメイとミコチのお家ってお客さんをいつでも呼べる素敵な空間だよなー。
私も小人になってお泊りしたいよ。
ちょっとしたハプニングもあるけど、ジャダさんが存分に楽しめたようで、ジャダさんファンとしては嬉しい嬉しい♪
んで、ちょっと思ったんだけど、ジャダさんって身長がハクメイとミコチよりも高め設定だな~と。
三人並ぶと背の高さの違いがけっこう分かりやすいのね!
第49話ピュアな反応コボウさん
八百屋さんと農家さんのコントのようなやり取り(笑)
コボウさんみたいなリアクションとっちゃう人好きだわ~。
ピュアというか、話しの流れに乗っちゃう(流されちゃう)感じが可愛すぎ。
またお気に入りのキャラが増えてしまった。。
第52話粋な締めくくり
素敵なグラスを見つけたハクメイとミコチ。
ちょっとお高いそのグラスを買うために節約生活をするんだけど、これ、なんてことはない日常感が良くて、ルームシェアしてる女子2人ってより、もはや夫婦みたいな感じ。
何よりこの話しのオチのつけ方がすごくいいんだな~。
読んでみたらわかると思うけど、この話しが最後で良かった。
とってもあったかい気持ちになるし、ポカポカした気持ちでコミックスを閉じられた。
次の最新刊8巻が発売されるまで、私も楽しく節約しよっと。
コメント