アマゾンプライムビデオに入会登録していて本当に良かった。
たまたま、おすすめアニメないかな~?と検索してた時に出合ったのが、ハクメイとミコチ!
一瞬で恋において、そこからエピソード全視聴!
そして原作コミックまで購入してしまう始末(笑)森の中で暮らす小さな女の子、最高でしょー!
のほほん癒しの生活
このブログの名前は『ある森』なんだけど、ある世界のどこかの森の中で、素敵な生活をしている小人や動物たちがいたら素敵だなー、そういう世界観の作品も好きだなーってところから名付けました。
ハクメイとミコチはまさにそんな私にぴったりの世界観!
人の手のひらに乗るサイズ感が可愛い!愛おしい!
公式さんのキャラクター紹介とかwiki情報だと、身長9センチメートル。
可愛いなー♪
昔からこういうタイプの世界観大好きなんですよ。
ハクメイとミコチに似てるテイストっていうか雰囲気の漫画やコミックス、アニメをついつい集めちゃうよね。
これまでに、よく愛読してきたのが、
あたしンち、よつばと!、聖☆おにいさん、しろくまカフェ、とかかな。
他にも小説とかでもこういうタイプが好きなんだけど、それはまた別の記事で☆彡
アニメもコミックスも
最初にアマゾンの無料動画でハクミコに出合ったんだけど、声優さんいいよね♪
原作のコミックス版から入ったとしても、きっと声に違和感ないんじゃないかなー?
私はアニメでハマってからコミックスも買ってるんだけど、それぞれのキャラの声が絵柄とあってて、うん、優しい雰囲気がちゃんと紙の本からも漂ってて、好き。
コミックスはやっぱりじっくりと細部まで観察できるのがメリットだと思う。
描き込み凄く細かいくないですか?ハクメイとミコチって。
キッチンとか、食べ物の描写とか、配置とか、お家の中の様子が凄く素敵。
街角の様子もいいし、森の中へと続く隠れた小道や、建物の隠し通路もいい!
あそこのお店であれ買って~、そこのベンチでちょっとお菓子食べて~、帰りはあのバス停で待とうか、それとも散歩がてらちょっぴり歩こうか!なんて一人で考えてニヤニヤ(笑)
小人さんと動物と虫の対比がまた素晴らしい!っていうか、これがメインだと思うんだけど、子供のころから小人の生活を垣間見られる作品がとても好き。
昔NHKだったかBS教育テレビだったか、スプーンおばさんっていうアニメやってて好きだったなー!(年齢ばれそう笑)
ハクミコのアニメはコミックスで想像膨らむ音の世界も凄くいい感じに創られてて、あ~凄いわこれ!って思うんだ。
歌もいいし、生活音もいいし、なんか褒めてばっかりだけど、ほんといいんですよ。
お気に入りのキャラ
正直全部のキャラが好き(笑)
だけど、ハクメイとミコチの人気投票とかあるんだろうか?
『足元の歩き方』では動物の人気キャラランキングが掲載されてたけど、全キャラで本気でネットで人気投票やったらどんな結果になるかな~。
やっぱり主役の二人が人気なんだろうね。
私ももちろんこの二人組が大好きだけど、大工のイワシさんも好きだし、卵の美容室で美容師やってるジャダさんも愛おしいな~。
あとスズミとケイトの姉弟の掛け合いもいいのよねー。
この2人(2匹?笑)はヨーロッパアナグマさんなんだけど、ファッションもお菓子作りの様子もお家の雰囲気もアンティークレトロっぽくて素敵。
あ、コンジュも忘れちゃいけない。
最初はツンツンしてるなーと思ってたけど、素直で可愛らしい立ち振る舞いだよね。
うん、嫌いなキャラっていないな。
大好きなエピソード
どの話も基本的に全部好きだけど、
一巻だったら第七話の仕事の日2が特に好き。
コンジュがミコチのいるお家に遊びに来て、二人でお料理したり石鹸作ったり。
女友達の始まりって感じがワクワクするし、得意不得意って色々違ってみんないいよねって話ね。
樹上の梯子、休みの日、カヌレの香り、笑顔の写真、ネジとベッド、夜超しの汽車、あたりも素敵なお話ですな。
貝の音なんか、街中や家の中を探索していく過程が最高に面白い。
アニメだったら、潜水服とタンバリンあたりの音の表現が凄いと思う。
声優さんたちの歌声もとっても良かった。
最新刊!?
と、松岡修造さんばりに、熱くハクメイとミコチへの愛を綴ってしまったけれども、なんと2019年1月15日にハクメイとミコチの最新刊7巻が発売っていうお知らせが!!!
なんてタイミングだろう♪
楽しみだなー☆
表紙はハクミコの二人と真っ赤な木の実、そして黄色い鳥さんですね。
またハクメイとミコチの世界に脳内で遊びに行ってきます♪
コメント